【レースプラントの育て方】またまたトラブル発生!?4月の育成日記

アクアリウムとアクアカルチャー

ハロー、エッゲルでございます

わたしは育成難易度が高いと言われるレースプラントを開花まで育てた経験があります

レースプラントが開花まで育った動画はこちら

レースプラントはアクアリウムをはじめた当初から憧れでした。そんなレースプラント育成チャレンジ2023-2024シーズンは開始から6ヶ月になりました

悩まされていたコケはすっかりなくなって、コケ対策は効果てきめんでした!しばらくはこのまま生体をフライングフォックス1匹でいきたいと思います。ひとつの小さな水槽であれもこれもと欲張るのはいけないとあらためて感じました。いつものことですけど

目標にしている「レースプラントを開花まで育てる」にもっと集中していきます!

そんな矢先、4月になるとレースプラントの様子がちょっと変な感じになっています

嫌な予感。葉の一部が黒色変化!

嫌な思い出がよみがえります。経験してきたあれです。葉の一部に黒の変色がみられています。原因と、対策を検討しました

黒色変化を観察する

全体の状況を確認したいと思います。黒の変色はどの葉がなっているのか?葉のどの部分がなっているのか?

まずは、どの葉が黒に変色がみられているのか。それは、比較的あたらしく出てきた葉からみられています

こちらは、いちばんあたらしい葉です。全体的に黒い部分がみられています。葉は波をうってヨレヨレな感じで、一部欠損も確認できます。10センチ程度で成長はストップしており、弱々しい感じが否めません

次に2番目のあたらしい葉です。こちらは葉脈の中央付近に黒の変色が複数個所みつかっています。いちばんあたらしい葉とおなじく一部欠損ができています

ほかの先輩の葉たちは、全体的に黒っぽいんですけど、これはびっしり付いたコケが落ちてからできていまして、葉の欠損がみられないので、ちょっとちがうものと考えています

原因を考える

このままにしておくと、過去の経験でいけば

黒の変色が葉の全体へひろがって、そこから欠損・壊死がはじまって、葉が落ちる。→同じ現象が他の葉にも次々とみられるようになる。→あたらしい葉を出すスピードより葉の落ちるのがはやくなって、最終的に全部の葉がなくなる→塊茎もスカスカになっている

っていう展開を辿るでしょう。これを、

黒の変色をストップさせて、あたらしい葉を展開させるようにして、蕾が出てくるように育てて、開花させる方向にシフトチェンジを模索していきます

ここでは、轟元気氏のordhinary aquariumの5つの要素を参考に原因を考えてみます

これまではレースプラントがある程度順調に育成できていたと思っています。つまりはレースプラントにとっての5つの要素は条件を満たしていたと考えます。では、これまでつくれていた5つの要素で何か変わってしまったところはないかチェックしたいと思います

1.光

使っている照明器具、照明時間は変更していません。光が暗くなっているよう様子はありません。

2.CO2

成長が改善した1滴/3秒を継続しています。

3.水質

水道水から塩素を抜くだけの水を使い続けています。

4.肥料

低床は引き続きパワーサンドアドバンスの上からトロピカルリバーサンドを敷いたものを使っています。とくにいじっていません。液肥はトロピカル社の緑液の規定量をこれまでと同じく添加しています。

5.温度

ヒーターを使って20℃以上はキープしています。たまに暑い日がありますけど、20~22℃の範囲になっています。

以上、5つの要素をあげてみました。レースプラント自体が大きくなっているので、その分の要求が増えているところがあるんじゃないかと思いました。

他には、水道水の水質が変わっている可能性もあるかもしれません。もしそうだとすれば、他の水槽のいきものにも影響があると思うんですけど、ほかの水槽のいきもの達に変わった様子がないので、この可能性は低いと思われます。

考えられる原因の結論は、

4.肥料!

その根拠は、成長がよかった2月から変化しているところはないか?と考えると、肥料がそれに該当します。液肥は添加しているので変わっていないですけど、低床の栄養はレースプラントの成長にしたがって、吸収されて減っています。

ここで、仮説をたてました

対策をたてる

仮説をたてたので、具体的な対策をしていきます。考えた対策は

  • 低床をあたらしいパワーサンドアドバンスとトロピカルリバーサンドへリセット
  • いまの低床は使用を続けて、追肥をする

以上の二択です

レースプラントは移し替えると葉を落としてしまうことがあると聞いたことがあるので、いまの低床に根を張っているであろう状態をできればいじりたくないんです。よってリセットはリスクがおおきいと思いました

そこで使うと決めたのが、こちらの「OKOSHI」です

前回のアマゾニアⅡへの追肥では、失敗におわったOKOSHIですけど、今回は作戦変更して使ってみたいと思います

失敗におわったときは、規定量でつかってうまくいきませんでした。多く入れすぎると根腐れを起こすと考えたからです。しかし、その結果失敗だったので、今回はガッツリ攻めていきます!

OKOSHIを塊茎の前後左右で合計4つ!徹底的に攻めのポジションでやってみます!

規定量では55ℓに4つですけど、17ℓのタンクへ4つ入れます!

OKOSHI追肥完了しました!さあ、これからどんな変化がみられるのか!?来月が楽しみです

それじゃ、また


コメント

タイトルとURLをコピーしました